■韓国 BL まんが『過呼吸』과호흡 (著:뿡빵뀨)で韓国語を勉強するの巻

いろんな「先生」がおられまして
いろんな「説」を
おしえてくださるわけですが
ある予備校で英語を教えてくれた先生は
毎回の授業のはじまりに

「それでは
いまから先生が
いつものように
おもしろいお話を
しまあす。」


そんなにおもしろくない
おもしろい話をしてくれたものでしたが
その先生がこんなことをおっしゃっていた。

「英語を上手になりたいのなら
ぽるの
をよむのも
ひとつのいいアイデアとしてあるのだよ~」

英語を上手になりたければ
英語でぽるのを読めばよい。

そのこころは
ようするに
一生懸命うちこみなさい
そのためには
その題材が
うちこめるだけの興味の持てるものであることが望ましい。

そしたらば

たとえ苦しくても
その苦しみに打ち勝ってゆくほどの
あふれんばかりの興味を生み出してくれる
そんな題材。

そこにフォーカスする場合

一定の割合の人々にとっては
人間の三大欲求といわれるもののうちの一つ
えろす
を教材とすることによって
飽きることなく
倦まず弛まず
学習にとりくむことができるのではないか。

そうして
えろすに鼓舞される一定の割合のなかの
さらに一定の割合になるでしょうが
BL
に興味のある一部のみなさま。

BLまんが『過呼吸』
こちらを韓国語を勉強する教材としてみてはいかがでしょうか。



燃える鼓動を感じてきたあなたへ
あなたの韓国語の実力を伸ばすために

『過呼吸』をお求めください。

韓国語 まんが 本 『過呼吸』 (アニメーション DVDつき (外伝含む)※リージョンコード ALL)著:プンパンキュ|niyantarose
こちらをクリックでお買い物ページに飛びます♪

韓国語 まんが 本 『過呼吸』 (アニメーション DVDつき (外伝含む)※リージョンコード ALL)著:プンパンキュ


にゃんたろうずで買えば、 こんな形で送られてきます。


しおり代わりの
イラストミニカードがおまけに一枚付きますが
400種類ぐらいありますので
あなたの『過呼吸』にどんなカードがついてくるかは
お楽しみ♪


■ 커다란 알 おおきなたまご M・P・ロバートソン~韓国語で絵本を読もう

こんにちは

ことばの習得に必要な心構えは
「習うより慣れる」

たくさん、たくさん、生きた言葉に触れてましょう。

というわけで
「多読」をひたすらおすすめしております。

多読学習支援として
「最初の一冊プレゼント」
韓国の古本を一冊、無料でお送りする企画をつづけていますが。

今回、プレゼント用に取り寄せた古本の絵本を
パラパラとよんでみましたら

おもしろかったので、ご紹介します。

dav

커다란 알

마크 로버트슨 (Mark Robertson)

원제 The Egg

おおきなたまご M・P・ロバートソン

ちなみに韓国語版(このページで紹介しているもの)は
絶版となっており、現在は入手困難です。

dav


조지는 단번에 뭔가 잘못했다는 걸 알았어요.
엄마가 가장 아끼는 닭이 아주 엄청난 걸 품고
있었거든요.

dav
dav
dav
dav

용들이 쓰는 말은 잘 몰라도, 조지는 그 순간, 용이 한 말을
분명히 알아들을 수 있었어요.
“암마아.”

dav

そうして
おかあさんの役割をして
ドラゴンを育ててゆくジョージ。

続きが気になる方は、日本語版か、英語版をこうて、よんでみてください。
外国語の学習=すてきな子どもの本を再発見するチャンス
でございます。

ちなみに、今回の記事で絵本をおいている読書台はこちらです。

木製 ブックスタンド 大型サイズ 47cm×30cm 5段階調節 読書台 書見台(輸入品)S50|niyantarose

木製 ブックスタンド 大型サイズ 47cm×30cm 5段階調節 読書台 書見台(輸入品)S50

今までよりでっかいサイズの新商品です。

↓ こちらは、読書台のいろんなサイズの一覧です。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/niyantarose/ccdac0bda5.html?X=4#CentSrchFilter1

■韓国で販売されている和菓子のレシピ本

韓国の本をみて
きれいだなと思うことがある。

そんなきれいな本として
以前に韓国のフラワーケーキの本をご紹介しました。

お菓子づくりの本は
かわいいお菓子たち
きれいなお菓子たちが
まるでファッションモデルのように
照明に照らされ
撮影されていて
写真集のように
眼に楽しみをもたらしてくれます。

今回は
「和菓子」の本をご紹介します。

今年に入ってから、3冊の和菓子レシピ本が出版されています。
一時的な小さな流行なのかもしれませんが
韓国でも和菓子に一定数の人気、需要があることがうかがえます。

そのうちの2冊が手元にありますので
中をのぞいてみることにしましょう。

一冊目。

wagashi1-1

나의 첫 화과자 레시피
『私の初めての和菓子レシピ〜誰でも簡単に作ってプレゼントによい和菓子 』
著:チャン・ヨジン、チャン・ユジン

wagashi1-2

「ウリナラ(私たちの国)のトック(おもち)を、もっときれいに作りたいという思いに、和菓子を習い始めました。
・・・・」

wagashi1-3

写真が上手に撮れておらず、すみません。
照明が暗いのが最大の原因ですが、面倒くさいので撮り直しはしませんでした。
実際の本では、もっときれいに写っています。

wagashi1-4

wagashi1-5

wagashi1-6

2冊目どす。

wagashi2-1

예쁘다 한입 화과자
『カワイイ ひとくち和菓子 – 人気インスタグラマー キャットディソレの初回デザート授業 』
著:チョ・ジヒョン

wagashi2-2

「『たのしいですか?』
『はい、すごくたのしいです』
和菓子が新しい want to be デザートに浮上して以来、人に会うたびに最も多く聞いてきた言葉と、私がそのたびに誠実に答えた言葉です。和菓子を初めて作り始めた瞬間から、この気持ちだけは、いつもそのままのように思います。すべてのことを後において、日本に向かう飛行機に身を乗せた時も同じでした。今考えてみれば、リュックひとつを背負って、ただただ和菓子の名人に会うために、ゆかりもない異国の地へ旅立ったことはまったく無謀でしたが、後悔したことはただの一度もありません。
・・・・。」

wagashi2-3

wagashi2-4

かわゆい。

wagashi2-5

丁寧に梱包して、しおりになるかわいいミニカードつきでお届けします。
韓国語の書籍がすきです。にゃんたろうずです。

■ 韓国語版『ナルニア年代記』나니아 연대기 の記念撮影。

みなさまのリクエストのおかげで、
びっくりするような本に出会えることがあります。

nn01

韓国語の小説 『ナルニア年代記』 著:C.S.ルイス(韓国版/ハングル)

続きを読む

■ 韓国の古本をさがして買うてみる♪

韓国のオンライン書店で古本を買うてみました。

mg00

この人の真価は小説、知る人ぞ知る作家・小田実さんの
『소설 임진왜란 상』
(『小説 壬辰倭乱 上』/『民岩太閤記』の韓国版)。

知らない間に手が滑って買うてしまいました。

入手困難な貴重本だと思いますが
この本はお世話になった方へプレゼントしますので
すぐにお別れになりますので
記念撮影がてら記事にします。

このように
はるかむかしに絶版
いまでは入手困難
の本であっても
ネットで探せば
古本を発見できることがあります。

mg01

1992年4月15日 初版2冊 発行

1992年4月といえばわたくしはまだわかく心はもえていてぼくしんぐ部の春の合宿に参加している途中で故郷のおばあちゃんがなくなりまして急遽帰省して涙をこらえてお葬式に出ていたら、お経をあげるお坊さんの木魚をたたく音とお鈴を鳴らす音、ポク、ポク、ポク、ポク、チーン、の、「チーン」が親戚の子どもたちの笑いのツボに入ったらしく、「チーン」のたびに子どもたちがはじかれたように一斉にクスクス肩を震わせ笑っているのが目に入って、「チーン」がくるたびに子どもたちにつられておかしくてしょうがなくなって笑いをこらえるのに必死で哀しみの涙が笑いの涙に変わったという思い出がありますがちょうどそんな頃に韓国で出版されていた本なのです歴史がありますね。

mg02

経年劣化変色した紙、ご老体ですが
比較的よい状態を保っていると思われます

そして水墨画の挿絵。

紙の書物はいいですね。

韓国の古本をお探しの方へ

「どうしても韓国のあの古本が欲しい」

という方は、探してみますので、お問い合わせください。

力いっぱい、ぼったくり価格 適正価格にて、お探しいたします。

■「これで来年も大丈夫。」ヒナさんの愛で。2018年壁掛けカレンダー。

部屋にかざるのだ、これを。

いちねんじゅう。

壁のそのスペースにはいつも、それがいるのだ。

まいにち、目に入る。

だから。

カレンダーは、かりにちょっと高くても、ええもんにしたい!

にゃんたろうず が
「これ、ええ!」
とテンション上がるカレンダーがやってきました。

hn1

続きを読む

■米澤穂信さんの韓国語版の新作が出ました。

いぬが人を噛んでも大した事件ではないけれど
人がいぬを噛んだらニュースになる。。。

と言われたりもするのですが
ありふれたこと、日常的なことは、ニュースにはならない。

ようするに、わたしたちの現実の、ほぼ大部分のこと
人々の暮らしのほとんどの時間やいつもの出来事はニュースにはならなくて
だから、ニュースになるようなこと
テレビやなんかで大きく扱われている
大きな人が大きな顔で解説しているようなことは
この世のほんのほんのほんの一部分の一部分の一部分
ゾウの産毛を見て「これがゾウです」といっているみたいなものでしょう。

そんなわけで
「日本では、温泉は、どこも男女混浴なんですよね?」
と目をキラキラさせた韓国人に聞かれることもあるのです。

IMG_2063

米澤穂信さんの韓国語版『古典部シリーズ』既刊本。

続きを読む

■夏に読みたい韓国語の絵本『수박 수영장/スイカのプール』著:안녕달(アンニョンダル)

「旬の野菜を食べなさい。」

夏野菜の、きゅうり、なす、トマトなどは、食べると体をひんやりさせてくれる、といいます。
嘘かまことかよくわかりませんが、たしかにそんな気がします。自然界はうまくできているもののようですね。

そんなわけで、暑い夏には、絵本も、旬のものを。
韓国の「夏絵本」をよんで、きもちをひんやりさせましょう。

suika08

『すいかのプール』

続きを読む