Home / 韓国テグ会社設立への道 / 七十三粒目『二十年ぶりぐらいの第二の故郷は』

七十三粒目『二十年ぶりぐらいの第二の故郷は』

まず、0時過ぎてもたああああ。
「毎日投稿する」っていう決意がああああ。

でも、大丈夫。
ちょっとぐらいええやんか。

なんかな、韓国きたら、ノートパソコンのWi-Fiが表示されなくなってな、
オンラインのスマホとUSB でつないで、修復するのにすごい時間とられたんや。

さて、さいころは投げられたのです。

半か、丁か。

韓国に拠点をつくることができるのか?
という野望。
「野望」なのか?

20年ぶりにテグに降り立ったときに
現地に実際に立ってみて、
「と、とても無理!現実は甘くなかった~」
と思うのか、それとも、
「できそう。やってみよう」
とおもうのか。

まず、わい、今日はもう、
福岡空港でカルチャーショックをうけてしまった。
というのは、福岡-テグの直行便。
しかも、夜の便。
だれが乗るねん。
20人ぐらいちゃうか―。
と思っているところがあった。

それが、それが、
ものすごい長蛇の列や―!
びっくりやーーーーー。
こんなにたくさんの人が、福岡-テグの飛行機に、のるんか――――。
毎日、こんなに人々が乗っとんのか―――――。
1日2便もあるみたいやけどおおおおお!!!!

並んでいるのは、さすがに、韓国人ばっかりやった。
韓国人しかおらんかった。

そうして飛行機に乗りこんでやね、
みんなが飛行機に乗ったあとで、なかなか出発しなかったんや。
30分ぐらいは動かない飛行機の中におったわー。
その時に、ワイ、
「こんなところに閉じ込めやがってくそ、10分でも、しゅっぱつ遅れるんなら、飛行機にのせんと、ラウンジで待たせとかんかーい」
という気がしたところで、
はっと我に返って、
いけないいけない、これはいけない、それよりも、
乗客のみなさん、だいじょうぶですか?くるしくないですか?
はらたててないですか?
だいじょうぶです、ワイが、なんで遅れているのか、機長に聞いてきましょうか?
みたいな、ほかのひとの気持ちを配慮するような気分になったんや。
これ、いままでになかったことよ!
年取った功徳やで!
いままでなら、
「事故が起こりませんように事故が起こりませんように事故が起こりませんように」
って必死で祈ったり
「こんなにたくさんの人間が乗っているのだから、それぞれの守護霊様がついているから、そのなかにはなんかすげーえらい守護霊様もいるかもしれないから、守ってくださるに違いない」とか、「大丈夫な理屈」を考えて、お祈りするのに忙しかったんやけど、
今日はなんか、一緒に乗っているほかのひとの気持ちをなだめたくなるような気分になったわー。

さて、それで、出発予定時間を20分遅れて、満席の飛行機は飛びたったんやけど、その時に思ったんや。
これって、福岡―テグだけじゃなくて、日本と韓国をつないで、1日に、何十ってヒコーキの便が飛んで、毎日たくさんの人が行ったり来たりしてるわけやんなー。
それだけじゃない。人だけではなく、貨物も、毎日毎日、飛行機に乗せられて、行ったり来たりしているわけやんなー。
ワイらの事務所に、毎日のように届いている荷物、EMSの段ボール、みんな、飛行機に乗って、来ているわけやんなー。これはぜんぜん特別なことではなくて、毎日の、ありふれている事実やんなー。

そして、出発遅れたぶん、機長さんが空でいつもよりスピードを上げたのか知らんが、
なんか、もう、めっちゃ早く着いた。あっという間にテグやった。

なんやこれ。
ワイ、飛行機が、たいそうな乗り物で、リッチマンな乗り物で、落ちたら死ぬ乗り物で、
飛行機にのって海外に行くことが、かなりの大冒険のように思っていたフシがあって
そのこともあって、韓国に拠点を作るだなんて、異国の地に会社を作るだなんて、
突拍子もないことだと思っていた部分もありました。

しかし、こんなに多くの人が、へいきな顔して、ランランラン♪っていう感じで、
ふんふんふん♪って感じで、なめた感じで、飛行機乗って、テグー福岡間を、行き来してるやんっ。
ワイらが受け取っている韓国からの荷物だって、毎日ふつうに飛行機で来てるやんっ。

それで、ワイ、飛行機からおりで、テグの空港の出口に歩きながら、

「これ、自前で会社作らんほうがナンセンスちゃうか」

という気になってきた。
しかし、しかし、空港出たらわからんぞおお。
実際に、韓国語しか通じない世界に出たら、
怖くなるかもしれんぞおお。

そう思って、手荷物をひろって、初めてのテグ空港に降り立った。
(ちなみに、入国時にわかったことだが、ワイと同じ飛行機に乗っていた日本人は、
ワイを含めて3人しかおらんかった。)
そしたら、すでにイルゾプさんが迎えに来てくれていて、なつかしい、久しぶりのテグ。

バスに乗って、地下鉄に乗って、だんだん、記憶がよみがえってきて、
行き交う人たちを見て、街並みを見て、
「怖くてとても無理」と思うどころか
ぜったいこれやりたいわー。むりしてでもやりたいわー。
テグが好きで好きで、もう好きで好きで、
何とかしてここに自前の事務所もちたい。
と思ってきてしまったんやなー。

もちろん難しいことや困ることいっぱいあるやろー。
でもこれ、針の穴を通すぐらい難しいとしても
針の穴を通してやろうやんけー
とか思えてきたな―。

まー、今日は1日目で、テンション上がっているから
こうなんやろな―。
ひと晩寝て、明日どう思うかやなー。
でも、やっぱり、ええなー。
異国ってええよなー。
ええですわー。

(つづく)

2 件のコメント

  • 無事着いて何よりです〜!

    この前東京から帰ってくる時も、飛行機✈️中々飛ばんかって、30〜40分位ズレて、いつまで耳栓しとかなあかんのー!って。で、飛んだら暫くしてドリンクサービスあって、子どもが「お代わりいいですか?」言うたら「もちろんでございます♪」って笑顔でCAさん。お代わり持って来てくれる頃にはもう着陸体制入ってしまい、はやいなぁ!って思ったわぁ。

    写真のお魚は鯖やねー!最近よく食べてる。今日のお弁当にも入れたー!焼く前に料理酒を少しかけるとパリっとして臭み取れるんよねー。金属製の器、金色なんやね。銀色やった記憶あるなぁ。昔トッポギ食べ損ねたんよね。ポテトチップス?が美味しかったからお土産に買って帰ったな。なつかしいな。

    写真のキムチ色の器のは何かな?良いなぁ!美味しいもん、食べてきてねー!

    話が進むと良いねー!頑張ってきてくださいね!

  • うわー!うわー!いいねいいね!前向き超いいね!ところで前向きな時は半なの?丁なの?そんなことは決まってない?

    テグが愛しい気持ちが舞い戻ってきてよかった!

    ところで(2回目)ずっとイルソプさんと思ってました。イルゾプさんだったの!?

    韓国の食堂って感じ!!

    その鯖1尾分は1人分?それともイルゾプさんと分けっこ?

    たのしそう!楽しんでください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です