Home / 今日の一粒 / 六十七粒目『ようちえん②(ちっちっち事件)』

六十七粒目『ようちえん②(ちっちっち事件)』

「ちゃんとちっちっちしなさいよ」

というのは幼児のワイにおかあさんが口を酸っぱくして言っていたことやけど、
ようするに、おしっこをした後に、ちゃんと、おちんちんをふって、おしっこのしずくを落としなさいよ、ということやねん。

ワイはいちど、ちっちっち、をしなかったことがあって、そのときに、おちんちんの先っぽが、すっごいかゆくなったんや。それで、
「ああ、やっぱり、ちっちっち、は大事なことなんや。おかあさんの言いつけは正しかった。」
とおもいしった。
それいらい、ワイはおしっこをしたあとは必ず、
ぴょんぴょんぴょん、と、三回飛び跳ねながら、

「ちっちっち!」

と声に出して、おちんちんをふるうことにしたんや。
で、これはきっと、世のおとこのこならみんな、親なり保護者にしつけられて、やってきたことやと思うんやが。どうなんやろ。
だがしかし、それを、「ちっちっち」というのは一般的ではないはずや。あれを「ちっちっち」と命名したのは、たんぶんワイのおかあさんの独特なワードセンスの可能性が高いと思われるんやが。その辺はいまだ謎なんや。他人に聞いてみたことがないからなー。

そんなわけで、幼いワイは、おしっこをした後はかならず

「ちっちっち!」

といってぴょんぴょん三回はねていたんや。

そんなワイをみて、当時、おねえちゃんやお兄ちゃんはどう思っていたんやろなあ。
ああ、こどもやな、と思って気にしてなかったんかなあ。
5歳年上のお兄ちゃんは、ワイをからかうのが趣味なところがあって、
ワイが家で歌を歌っているだけでもからかってきたものだが
「ちっちっち」にかんしては、なにもいうてきたことがなかった。
お兄ちゃん自身も小さいころに「ちっちっち」をやってたから、
「ああ、おれにもあんな時期があったなあ」
と懐かしんでいたのだろうか。

とまあ、そんなワイが、ようちえんに通いだしたわけやんか。
あの、おもんないようちえんに。
で、ようちえんでも、トイレに行きますやんか。
それで、ワイはすぐに気づいたんや。

ほかの男の子たち、だれも「ちっちっち」をやってへん。

いや、みんな、おしっこのしずくを振り落とす動作はちゃんとしているんやけど、
そのときに、ワイみたいに、
「ちっちっち!」
なんて声はださへん。
ぴょんぴょん跳ねるやつはいたけど、だまってやってる。
だーれも、こえに出して、
「ちっちっち」
なんていうやつは、おらん。
だれひとり!だれひとりおらんねんっ!
どないなってんねん!

だから、ワイ、これ、ワイだけ、声に出して、「ちっちっち」っていうたら、あほやんけ。
ってわかったよ。察したよ。
それで、ようちえんのトイレでは、ワイはおちんちんをふるって、おしっこのしずくはちゃんと切るけど、それはするけど、
「ちっちっち!」
と声に出して言うことはなかったんや。

それで、おうちに帰って、おうちでおしっこをするときは、
これやっぱり、「ちっちっち」の大切さはわかってるもんで、
これルーティーンやから、体に染みついてるから、
いままでと変わらず、おしっこをしたら
「ちっちっち」
と、ちゃんといいながら、ぴょんぴょん弾んでいたんやな。

そんなある日のことや。
ようちえんで、休み時間になって、幼児たちはトイレに行くわけや。
ワイもおしっこしたかったから、トイレに行ったわけや。
おしっこ終わったら、おしっこのしずくを振り落とす動作をするわけや。
そのときや。
その日は、油断してたんやろなあ。
なんか気が抜けていたんやろなあ。
トイレにほかにも園児が4,5人はいたなあ。
ワイ、

「ちっちっち!」

っていうてもうたんや。

ぴょんぴょん跳ねながら、
完全に、はっきり、言うてもうた。
トイレにエコーが響き渡るぐらい、はっきりと、大きい声で言うてもうた。
はっと我に返った時には遅かったんや。

ほかの園児たちの、
「な、なんや!?こいついま、ちっちっち、っていうたよな?なんや?」
っていうびっくりした表情と、刺すような視線を感じたわ。
ワイはとっさに、反射的に、ごまかしにかかったんや。

♪ハア~、ちっちっち~といいますと~
♪あたまのなかも~おなかのなかも~
♪きもちがすっきりいたします~

って、アドリブで歌を歌ってたわ。
そして、半分パニックになってるから、
「ぎゃあああああ」ってさけびながら
変な踊りを踊りながら、逃げるようにトイレを出たわー。
とにかく、何としてでもごまかしたかったんやなー。
めっちゃはずかしい。
めっちゃはずかしい。
めっちゃはずかしいいいいいいいい。

その事件があって以来、、ワイは家でも、「ちっちっち」をするのはやめた。
だから、あれがワイの生涯最後の、「ちっちっち」やったんやなー。
今日、久しぶりにやってみようかな?何十年ぶりに?
いや、さすがにできんわー。
はずかしいいいいいいいいいい。

もしかしたら、お兄ちゃんも同じ経験してたんちゃうかなー。

2 件のコメント

  • 急にちっちっち言ったかと思ったら、今度は歌い出して、叫びながらトイレを後にする。

    忙しい幼稚園児ですな😂

    家でやる時はよーわからんけど頭打たないように気をつけなはれや!

  • ちっちっち〜!っていう仕草が可愛い〜!

    幼稚園で、思わずついてでた時は焦ったねぇ〜!でも、それも想像したらかわいいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です