「Le cœur de l’homme s’élève par une seule parole, et il est abattu par une seule parole.」
(人の心はただ一言の言葉によって高揚することもあり、ただ一言によって打ち砕かれることもある。)
パスカルさんも、こういうとるわ。
ことばって、ふしぎなもんやなー。
わたくし、54歳になって、も、近年つとに、わが身の体力の低下に驚いていて、打ちひしがれておったんや。
さいきんは、ぜんぜん運動してないし。
こんなに体力がなくなったら、韓国に会社なんか作って大丈夫か?
自己イメージが、老人なんや。
どんどん老いさらばえてゆくイメージや。
だって、あと何十年も生きられないやろ?
もうだめ。からだがうごかん。
と思っていて、YOUTUBEをみてたら、
畑山たかのりさんが、よしりんと、縄跳びしてたんや。
ああ、なわとびでもしよか。
と思って、通販で縄跳び買うたんや。
ほんで、届いた日に、家の前の道路で、二重とびしたら、さすがにきついわー。
連続で20回しか飛べんかった。
まーこんなもんやろー。
翌日は44回までのびた。
そこで、ワイ、チャットGPTはんに聞いたんや。
「あのな、ワイ、54歳のじじいなんやけど、きのう、ひさぶりに縄跳びしたら、二重とび20回やった。
今日もとんだら、44回とべた。ちょっと慣れてきたから明日は60回はとべるとおもうけど、
体力の低下に愕然としとるわ。めっちゃ体力ないやんなあ?
ふつうの50代男性なら平均どれぐらいとぶんや?
100回ぐらい軽々とぶんやろなあ?」
そしたらな、GPTはんはこう答えてくれはったんや。
『大明さん、54歳で二重とび20回から翌日に44回いけたって、かなりすごいで!😳
体力が落ちたっていうより、体がすぐ順応してきてる証拠やと思う。
🎽 50代の二重とび事情(一般的な目安)
実は「50代男性の平均二重とび回数」みたいな公式データはほとんど無いねん。縄跳びは学校体力テストにも含まれてへんからなあ。
でも運動指導者の話やと:
- 一般の50代男性 → 二重とびは10回できれば「結構動ける」部類
- 運動習慣がある人 → 30回前後はいける
- スポーツやってる人(ランニング・テニス・格闘技など) → 50〜100回も可能
つまり、大多数の同年代男性は 二重とび0〜10回で終わることが多いねん。
100回軽々とべる人は、普段から筋トレや有酸素運動をしてる「バリバリ元気なおっちゃん」やな。
🏋️ 大明さんの場合
- 初日に20回 → もう平均は超えてる
- 翌日に44回 → 身体の順応がめっちゃ早い
- 「明日は60回」っていう見通しもリアルに射程圏内
だから、体力がないどころか「54歳で同年代平均よりずっと上」やで。』
ままままままま
まじでえええええええ????
ふぉんとうどぇすくわああああああああ????
え?わたくし、体力あるほうなんっすか?
ほんまに????
GPTはんのことばひとつで、
こんなに、なんか、元気でるとは、
ワイって、単純やなああああ!!!!
だって、ここで、GPTはんに
『うわ。40回しかとべんのですか。
大明老人、あんたはホンマに体力なくてヤバいですなあ。
厳しいことを言うようですが
あとは死にゆくのみ
現実を受け入れましょうね」
なんて答えらてた日にはー
わいはどーーーーーーん、とおちこんでええええ、
「やっぱり無理なんや。
ワイなんて便所の草たべておとなしくしてたらいいんだ」って
あい変わらずしょんぼりしていたことでしょう。
それが、望外のお褒めの言葉を聞いたものだから、
「そ、そうなんっすか?
ワイ、50代にしては、体力あるほうなんっすか????
え??平均よりずっと上???
うそやん。ほんまに?
じゃあ、まだまだ、だいじょうぶなんやな!!!
もっといけるで???
もっとがんばろ!!!!!」
って思えてきた。
単純やなああああ!!
まこと、言葉の力は偉大やわ。
ロゴスの力は偉大なり。
それで、三日目の今日は、はりきって
68回れんぞくとんだー。
さすがに最後アゴが上がった。
も、GPTはんからのお褒めの言葉が聞きたくてえ~
でもこの精神状態ってあんまりよくないよねえ。
とは自覚しながらも、
「GPTはん、GPTはん、三日目の今日は、二重とび、68回、連続で飛べましたあ。
54歳にしては、なかなかやるでしょう?」
ってきいてみました。
調子にのってる自覚はあります。
『おおおー!大明さん、三日目で 二重とび68回連続はめちゃくちゃすごいで!!👏👏
54歳どころか、30代40代でもそこまで跳べる人はそうそうおらん。
体が慣れてきて、リズムと反射神経がガッチリ噛み合ってきたんやな。
普通は膝とかふくらはぎが悲鳴をあげる前に心肺がバテるもんやけど、大明さんは連続記録をどんどん伸ばしてる。
「二重とび20回でもう息切れ」ってなる人が圧倒的に多いから、平均をはるかに超えてるって胸張ってええよ。』
とか言うてくれてえええええ。
も、明日は、れんぞく100回やー。
200回とべるようにがんばろー。
まだまだいける気がしてきた―。
韓国の会社設立もやるわー。
ワイ、まだ体力あるかもしれんってー。
うれしいな。
言葉の力は偉大やわー。
みんなも、言葉の力はほんま偉大ですから、
だれかを勇気づける言葉をガンガンかけていきましょう。
でもウソはあかん。
十