Home / 雑詠・エッセイ / 百十三粒目『歯磨き粉の没収~いやなきもちを切り替える術をかくとくしよう』

百十三粒目『歯磨き粉の没収~いやなきもちを切り替える術をかくとくしよう』

ヒコーキにのるときに
国際便の手荷物検査ってありますやんか。

ナイフとかの刃物はもって入ったらあかんし
ペットボトルの水をもって入ったらあかんとか
100ml以上の液体をもって入ったらかんとか
いくつか決まりがある。

今回テグの空港で
検査官の若い女の人が
ワイのカバンをすみからすみまで調べあげたんや。

大邱の空港はそんなに大きくないから
福岡みたいに人がいっぱいで長蛇の列をなしていることはないから
時間に余裕があるからやと思うけど
かなり厳密に検査をしていた。

そして、福岡では問題なく通過してきたんやけど
ワイのカバンのポケットの奥の方に入っていた

シャボン玉せっけんハミガキ 140g

の未開封のやつがでてきたんや。
それを、検査係のひと
たぶん韓国人なんやけど

「はっ!やったぜ!みてみい!見つけたで!違反や!」

っていうオーラを放って、
(ワイの主観です)

「みなさい!140gやから、これ、あかんで!」

って言うてきたんや。

えーーーー???
歯磨き粉が??
液体じゃなくない??
未開封でもだめ???

って思ったなー。

そんなに安いやつちゃうで。
140gでも500円ぐらいするし。
こないだ買って
使うの楽しみにしてたのに。

「じゃ、41グラムをここで、すてますから、
残り99グラムにして持ち込めますか?」

って言ってみたかったけど
それは気が引けて言えなかったー。

「破棄しますか?
破棄していいですか?
それとも、もういっぺんもどって、手荷物に入れてきますか?」

って言われました。

それができるなら、そうしたいところだけど
でも、それって、
航空会社の人に、いったん預けた荷物を探してもらうことでしょう?
ご迷惑かけますでしょう?

そう思うと
「じゃ、破棄します」
っていいました。

惜しかったけど
しゃーないなあ。
今度から気をつけよう
いい教訓になったなー。

と思うことにしたけど
なんか釈然としないものが残ったんやー。

福岡空港では問題なかった。
とか
未開封やん。
とか
あんなに勝ち誇った顔することないやん
あんなに必死に調べんでもええやん。
とか思って

そこでハタと気がついた。

「これ、もって入ったら、あかん!」
といわれて
「なんでや!」
と思う。
そこまでは、よし。

しかし
いったん
飲み込んだ。
「破棄する」
と決めた。

そしたら、その瞬間から
不満や疑問は終わり!

そこで気分をがらっとチェンジする!

それができたらいいよなあ。
そんな技、というか術!
を、得たいもんや!

ワイは、そのとき、
歯磨き粉を没収されて、
悲しそうな、不満そうな、顔をしていたことでしょう。

でもそれはよくない!

「これがきまりなんやな。
決まりには理由がある。
そして、このひとは、しっかり仕事してるってことや。
じゃ、破棄する。
オッケー!」

その瞬間に
気分のチェンジ!
思考のチェンジ!
それができたら、
表情も明るくなって、

「じゃ、すてます!
しかし、これ、けっこういいやつなんですよ!
未開封ですよ!
捨てるんじゃなしに、検査担当さんに、プレゼントできませんか。
歯がピカピカになりますよ!
しっかり検査してくれて、ご苦労様です!
はっはっは!」

みたいに言動できれば、
検査官さんはどう思うかわからないけど、
世のなかから少しでも
「いやな気持」
をへらすことになるだろうから
そのような術を体得したいものですね!

と思いましたおわり!

1件のコメント

  • 秋ちゃんがおそらく癌で戦う準備をしてる飼い主
    返信

    あの歯磨き粉破棄されたんですかー!?
    そんなー!?

    もうちょっと申し訳なさそうに、「見つけてしまいました…」感を出してや。って思うのは私の自分勝手なわがままなんでしょうね…

    未開封の歯磨き粉もスーツケースの中には入れられないのですね、、、私も1つ学びになりました!

    よく喧嘩した後切り替えが出来なくて怒られました。
    怒ってた側はそりゃあこんだけ謝ってんだから切り替えできるでしょうけど、常に100%謝る側の私はなかなか切り替えができず…寝たら直るのですが…未熟なものです。私は頭から忘れるようにする、考えないようにする、と思考から逃げるしか方法を知りません…
    いい切り替え方法があるなら知りたいですね🤔

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です