きょうは夜のリアル世界自由鑑賞漫遊にでかけたー。 都会じゃないので、人がいないし、明かりが少なくて、世界がよく見えない。だから、昼の鑑賞漫遊よりも、内面というか、意識に目がむくなー。 写真をけっこうとったんやけど、半分ぐ...
“Hope springs eternal in the human breast;Man never is, but always to be blest.” 希望ちゅうのは人の胸にずっと湧きつづけるもんや。ワイらはい...
「ものもちがいい」とか言われるねんけど単に、ものをすてられないマインドなんやな これは、もののなかった「戦中・戦後世代」のマインドをおばあちゃんたちから受け継いでいるってところも、一部あるかもな―。 「もったいない精神」...
今日、ワイは、気づいてしまった。 「そうかああああ!!!!!」 と。それで濱下先生はワイを小ばかにしよったんかああああ!!!!と、気づいてしまった。 そのとき、時刻は夕刻やった。ワイは、山口市のゆめタウンの駐車場から、ト...
ワイは「毎日記事を書く」といった。 それはチャレンジングなことであった。 「続けることに意義がある」と誰かが言っていた。 しかし、今日はあえて書かない。 そう、ワイは自由だからだ。 ワイを縛る決まりなどどこにもない。 た...
ワイの家族は5人家族で8月生まれが4人やったもんでこどものころは、8月に一日、だれかの誕生日を「誕生会の日」と定めて、4人分をまとめて、家族でそろって、誕生祝いをしてた記憶があるなー。 食卓にはいつもよりはたくさんおいし...
ワイはいまテグに事務所をつくろうとしていて飛行機に乗っちゃったりしてこれは、大きな行動の変革で意識の革命をともなうのです。 あの、理系のみなさんはきっと、文系を理解できないんですね。そう、ボクシング部の監督も、工学部出身...
帰ってきた―。 行きの飛行機は通路側の席で外が見えんかったから、帰りは窓際の席が選べたから外みちゃろと思って窓際に乗ったー。 そしたら、ブチこわかったー。 だって、これ、落ちたら死ぬやんかー。みんな、へいきな顔で乗ってる...
やっほーみんな、げんきにしてたぁ?(だれやねん) 今日はね、よいこのお友達に、おねがいがあるねんなー。この日本国で、もっとも奇特なひとに数えられると思うねんけどこのブログを、お気に入り登録して、メールの通知で、メールで新...
きょうは野球場に行ってみた―。 入場料がおとな1000円やー。え?そんなことある?甲子園でも、むかし行ったとき、500円やった記憶があるけど。。。 それでも、駐車場は満車、満車で、人がいっぱいおったわー。入場料1000え...