お笑い芸人のひとというのは たとえばナインティナインの岡村さんとかいう人はそうだと聞いたことがありますが もう、四六時中「面白いこと」について考えているそうです。 寝ても覚めてもご飯を食べているときもうんちをしているとき...
” 蝶を 見つめて 笑みを 浮かべる 子どもを 見ている 蛾の 気持ちは どんなだろ? “ 一ページに、短い文章、ひとつずつ。 「いちばん好きな文章、とは言いたくなくて ただ、選びました。」 韓国...
「クリスマスは、べつに、イエスさまの、お誕生日なわけでは、ありませぬ。」 聖書を読まれている方ならば、だれもがご存知のことなんです。 と、このまえ玄関先にいらっしゃった、2人組のさすらいの伝導師(エホバ)の方々が、おっし...
小さなお店なので、できていること。 –>「本がかわいい」といって本にリボンをつけること。 —>ランダムに謝恩品(韓国書店からポイント交換でもらう)をおつけすること。 チャ・ヒョンソクがハ・ノラにプ...
2003年 毎夜、22時から24時の間に 韓国の空には 『音楽都市』が出現し そこにたくさんの人が集い、憩っていた。 MBSラジオ『イ・ソラのFM音楽都市』では 火曜日に新たに悩み相談のコーナーがはじまり 週に一度、まだ...
これは情報としてではなく思い出話として書くので半分ホラ話と思ってお読みいただきたい。 ひと昔もふた昔も前の、私のとぼしい海外旅行経験によりますと 日本以外の国では、ふつう一般の本屋さんにマンガは並んでおらず というか日本...
ネズミが集まって暮らす村に 毛布にくるまれて捨てられた子ねこナンシーを ザガーさん(ねずみ)と彼の息子ジミー(こねずみ)が発見して話が始まります。 平和なネズミたちの村に、一番驚異的な存在のネコ ナンシーを守るために、孤...
今日もこの「西の京」と詐称している山口市の古民家事務所を経由して 韓国からやってきたお客様=かわゆい本ちゃんたちが 「この子がほしい!」と注文してくださったお客様のもとへ 佐川急便さんまたは日本郵便さんに引き取られて、旅...
「韓国語が上手になりたいひとへ」 ということを、身の程もわきまえず 「どの口か!どの口が言うんか!そんな生意気なことを!」 と怒られつつも この3年間ぐらい、ネットショップを通して ぼちぼち、メッセージとして、書きちらし...
こんにちは^^ ありがたや。 今日は、日本でもなじみの絵本の韓国版がやってきました。 ご注文ありがとうございます。 記念撮影をしたよ。...