なかよくしたいねこがいた。いつも、ほかのねこたちとなかよくしたかった。けれど、なかよしのねこができなかった。 ある夜、ねこは月に向かって言った。 「どうしてなかよしのねこができないのだろう。ぼくはいつだってなかよくしたい...
あるがん患者さんがいました。 手術を受けるかどうか迷っていましたが、あるお医者さんはこう言ったのです。 「病気には原因があります。治療においては、「結果」に対するのはもちろん、それ以上に、「原因」に対する治療のほうに取り...
「としをとると、面の皮が厚くなる」 ようなことがありがちでしょう? 「おなら」をですね、わたくし、若いころは、とても、プライベートなものだと思っていました。 「生理現象だから」 という免罪符は、当時のわたくし、通じない、...
「国籍ではない。人だ。」 このことばには、ワイは100%同意する。 しかし、その一方で、国境を越えてなんかするときには手続き上で国籍はバリバリ関係してくるんやなー。なんやかんやと「決まりごと」があるもんや―。 きょう、人...
「王冠に入ってるスーパーカー」 って、なんのことか、わかるかなあ。 これは、ワイらがようちえんとか、小学一年生とかのころやなー。 「スーパーカーブーム」みたいなのがだれの何の思惑なのか知らないけど、テレビなどによって流行...
たとえばワイがですね、将来、ネコを飼うとするやんか? そしたら、そのねこと一緒に暮らす未来っていうのは、今は、まだ、現実ではないわけやんか? でも、いずれその未来が、現在になって、実現するわけやんか? ま、今の時点では、...
「Le cœur de l’homme s’élève par une seule parole, et il est abattu par une seule parole.」(人の心はただ一言の言葉によって高揚するこ...
「さいきん、やる気が出ないのですよ。どうしたらいいですか」 とワイが言ったら 「やる気回復せんせいのところに行ってごらんよ」 と友人が言った。 だから、ワイは日曜日になって「やる気回復せんせい」の道場に訪れた。 「やる気...
みんながワイだったらうまくいく。 なんでケンカしたりいがみ合ったりうらぎったりうらんだり利用したりうまくいかないことがおこるんや? みんなが「ワイ」だったらうまくいく。 しかし、そのワイ以外の無数のワイたちは、ワイと同じ...
こないだテグでサンテさんに会ってサンテさんは変わらずサンテさんやったけどでも20年以上たっているから、サンテさんも、あの頃のサンテさんではないはずなんや。 サンテさんは糖尿にもなってるしやね。ワイもいろんなことを経てきて...