Home / 韓国テグ会社設立への道 / 八十三粒目『文系至上からの脱却』

八十三粒目『文系至上からの脱却』

ワイはいまテグに事務所をつくろうとしていて
飛行機に乗っちゃったりして
これは、大きな行動の変革で
意識の革命をともなうのです。

あの、理系のみなさんはきっと、文系を理解できないんですね。
そう、ボクシング部の監督も、工学部出身やったから
「ホウ、きみは文学部かあ。正直、わしら、文系に進むやつの気が知れんわー。文学部ってなにすんの?」
って、言うてらっしゃいましたけどもねえ。

そして、わがチームの文系のみなさんのなかにも
「ボク、数学が苦手だから」
という理由で、
「理系に行けない落ちこぼれやから、仕方なく文学部にきました」
みたいに言う人がおりましたねえ。

しかあああああああし
ワタクシはねえ、文系、文学部、文学至上主義だったからああああ!

これはですね、小さいころから、本やまんがばっかり読んできたから~~
「正直じいさんが意地悪じいさんに勝つ」
っていう思想をいだいて生きてきたから~~

♪どんなに困難で
♪くじけそうでも
♪信じることさ
♪かならず最後に正直じいさんは勝つ~~

つまり、人の幸せって、最終的には、物質でみたされるんですか?とか
いくら、科学技術が発達して、人類が月に行って、宇宙ステーションに人が住めるようになったとて、
それで人間の幸せと何の関係がありますかとか~~
しあわせの問題は科学技術では解決でできるものではない、
とか~~

人間は、環境を破壊しつづけて、こんなの続くわけないし
神をも恐れぬ、浪費社会の、資源を食いつぶしてゆく、はてしない欲にまみれた人間、
人間以外の地球上の生物はみんな「あーあ、はやく人間滅ばないかなー」と思ってるにちがいない、
人間は地球のがんだ~、原始人に学べ~~とか~~

いちばん大事なのは、こころの問題で、
人間、どんなこころもちで、愛と慈しみをもって、
戦争しないで、いのちをたいせつにして
人が人によって無駄に不幸にされることがあってはならなくて、
そのためのことを考えるのが文学だから~~
倫理が必要だから~~

なぜ生まれてきたのかわからなくて死んだらどうなるかもわからなくてそれでも生きているから
人類の幸福とはなんぞや?という切実なことにこたえていくのが文学だから~~

みたいなネッ!
「文学」のあつかうことが人間にとって最も大事で難しい課題に真正面から取り組むものであるっ
みたいなーー
ひとを笑わせたり心が洗われたりするような~~
精神が上がるような~~
そんないちばん大事なことを追及するのが文学やから~~

だから、科学とか技術とかは、2番目のことなのっ!

科学技術は人間のこころを扱ってるわけじゃないからっ!
だから科学と技術のせいで、むしろ人間がしあわせから遠ざかってる部分あるんじゃないですかっ!

文学がいちばん大事なのっ!
いちばん本質的なことをしますのっ!

みたいな思想がガッツリぶれずにあって、ワイは文学部に進んだんや!

しかあああああああああああし!!!!!

こうして永遠の28歳のワイが足すこと25歳ぐらいになってきてええええ
なんか、テグに会社作ろうかと思うようにな状況になってえええ
ここではじめてええええええええ

やっぱり、科学技術は、だいじや!!!!!!!理系は偉大じゃ!!!!
おもろい!!!!!!学びたい!!!!!!


と思うようになりましたああああ。
「文学しかかたん!」と思って
科学や技術を2番目と思って
敬遠していた姿勢を今になって反省しております。

文学のたいせつさについては変わりなく思うけれど
科学技術は、すばらしことだとおおお
これは両輪としてえええええ
文系も理系も、補完するものであって
片方だけではよろしくないんやと
同じぐらいたいせつなんやと
思うようになりましたあああーーーー。
統合された――――――
つながったーーーーーー
ワイ、こんなジジイになってから、また、まなびがありましたああああ。
世のじじいとばばあたちよ、何歳になっても、新たな学びがあるものですねっ。
てことーーーーー。

2 件のコメント

  • すごい気づきに、気づけたのは凄いことです!

    当たり前、先入観、知らず知らずのうちに固まってしまう筋肉みたいに中々取れないものだけれど、そこを打開するのは凄いです。私も挑戦中であります。

  • うちのおばあちゃんも75歳くらいで人間には下まつげがあるんだと新発見して感動していました!

    何歳になっても学びはあるんですね〜!

    私も理数系は苦手なのです。理解できない。だからこそ、理数系が好きな人や、それをお仕事にしている方々には尊敬の念を忘れません!凄いです〜!

chiya へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です