Home / 今日の一粒 / 七十一粒目『ようちえん⑤一人称』

七十一粒目『ようちえん⑤一人称』

ワイはようちえんに通い始めて、たくさんの他人、いわゆるガキどもと、ともに過ごすことになった。
初めての社会生活、といったところか。
ワイは、あんまりしゃべらなかった。
なぜしゃべらなかったのか、よくわからん。
人間にいじめられたのらねこが、いつまでたっても、人間に心をとざしているようなもんか。
何があっても頭をなでられたりしないような。
そんな感じに近かったと思う。
「こいつら、せんせいっていうおとなとか、まわりのがきどもとか、なにをしてくるかわからんぞ」
とおもっていたのだろう。

さいしょに、ふじぐみっていうクラスにわけられた。
せんせいは、「いしだたかこ」せんせい、であった。
これがまた、そのまえの年に、2歳年上のワイのお姉ちゃんをちょうど担当していたせんせいで、
ワイのことを
「あらあ、けいこちゃんのおとうとー。けいこちゃんから話はいっぱいきいてるよー。、ひろくん、ひろくん」
ってフレンドリーにはなしかけたきた。
それが、超イヤやった。

ワイ、じぶんのなまえが、だいきらいなのであった。
どうして、じぶんのなまえが、「ウルトラマン」とか「仮面ライダー」とか、
かっこいい名前ではないのか。
ふまんに思っていた。
なんや、ひろあきって。
それはもちろん、家族と、物心ついたときからの心の友のゆっくん
そのような近しいひとたちには、何の違和感もなく
「ひろくん」とよばれていて、心が波立つことはなかったが
ほかのやつら、見もしらんやつらが、なにを思って、
「ひろくん」
呼びしてくれてるねんっ。
きもちわるいんじゃっ!
このワイのなまえということになっている、
ひろあき、
かっこわるっ!
はずかしっ!
かくしておきたい。ずっと。こんななまえ。

と思っていたので、ほんまに、
「いしだたかこ」せんせいのことは苦手であった。
いっつも、
「ひろくん、ひろくん」
いうてくる。ほんで、ワイがしゃべらんことに対して、しゃべらそうとしてくるっ!
絶対、この人にだけは口きかんとこって思った。

それともうひとつ「いしだたかこ」せんせいがにがてな理由があって
それは、さいしょのさいしょに、せんせいは、われらがきどものまえで
自己紹介をしたんやけれども、そのときに、

おおげさに、おおきくふりかぶって、

「はああああい、せんせいのなまえわあああ、いしだ、たかこ、せんせええええええい」

というたんや。
さいごの、「せんせえええええええい」のところで、
右手の人差しゆびで、ご自身のお顔を指さしながら、
なんか、へんなポーズをとって、そうやって自己紹介したんや。
しかも、2回、繰り返したんやで。

「いしだ、たかこ、せんせええええええい」

うわああああああああああああああああ。

って、なんか多感なワイは、そのポーズも含めて、
「このひと、苦手やああああ」
っておもったんやなー。
困ったガキやでな、ほんま。

ほんでな、べつのクラスに、つり目のせんせいがおられたんやけど
そのせんせいのことは、なんか、すきやったなー。
そのせんせいを見かけたらな、ワイ、なんか、かおがポっと熱くなって、むねがどきどきしてたわー。
ワイの「はつこい」といえるのではなかったんかなー。
いしだたかこせんせいをみても「うわ。こっちくるな」としか思わんのにな―。
ふしぎやなー。

さて、それはそうと、ワイ、幼稚園に入る前は、一人称、
「ひろくん」やった。
そして、ほかのガキどもも、みんな、
おそらく、一人として例外なく、そうやったと思う。
おうちでお父さんとかお母さんが呼んでくれている名前で、
自分のことを呼んでいたと思うんや。
「○○くん」とか「△△ちゃん」とか。

しかし、ワイ、ようちえんでは、自分のことを、
「ひろくん」なんて、ぜったい言われへんやんか。
ほんで、こどもながら、
「一人称どうしよう」
って、考えたんや。
四才の頭で、けっこう悩んだでー。
ほんで、

「あ、ぼく、がええやん」

と思いついたんや!
たしか5歳年上のお兄ちゃんは、
「ワシ」とか「おれ」とかいっていた。
それは、ワイが使うのには恐れ多いし、野蛮だし、調子に乗っているから、
ワイには「ワシ」とか「おれ」は似合わない。

「ぼく」

や!!!!

これやああああ!!!って閃いて、
それからは、ワイは自分のことを、
「ぼく」
っていうことにしたんや。
たぶん、同年代のガキどもの中で、ワイが一番最初に、一人称を

「ぼく」

にしたんやでえええええええええ。
ほかのガキどもが、じぶんのことを、
なんの疑問もなしに
「○○くん」とか「△△ちゃん」
とかよんでいるなかで、
ワイ一人が、時代を先取りして、一人称を「ぼく」にしたことで、
なんだかすごい、ほかのガキどもから、頭一歩抜け出した、
っていう気がしたのを覚えているわー。
いや、ワシとかオレとか言うてるガキはすでにおったような気がしてきたな。
まあまあ、とにかく、「ぼく」をつかってるガキはおらんかったのは確かや。
ワイが「ぼく」を使い始めた最初のサルなんや!

つづく!


3 件のコメント

  • 面白すぎる

    コメントし忘れてた事に気づきました

    癖の強い先生、これまた共感性羞恥的な感じが理由で苦手とみた

    にしても大人びた子供ですわ

  • あはは!🤣

    いしだせんせい、嫌われたもんやね〜。

    ぼくって言うのを決めて言ってたんやね。

    迷い時来るよねー!

    うちの子は、自分って言ってるわ!

    家では○○ちゃん、って言うのにねー。

国本大明(本人) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です