Home / 今日の一粒 / 三十三粒目『犬猿の仲』

三十三粒目『犬猿の仲』

トヨタとヨシダは仲が悪かったよなー。
という記憶があるのよなー。

なんで、あんなに仲が悪かったんやろな。
ようわからんが
ああいうのを「犬猿の仲」というんやな、きっと。

どっちが犬で、どっちが猿か。
トヨタが犬なのかどうかは微妙なところやが、
ヨシダはサルやな。
100%サルや。

その、決定的に仲のわるい、
トヨタとも、サルとも、
ワイは、けっこう仲が良かったんやが、
これはどういうことやろ?
なんでワイと仲のよいもの同士が、こんなに仲が悪いんや?
それはすこしふしぎやったなー。

磁石みたいなもんなんかな。
ワイがN極で、
ヨシダとトヨタはS極で、
ほんで反発しちゃうんかな。

野菜に例えれば、
トヨタがニンジンで
ヨシダがピーマンで
おたがい
「おまえ、くっそまずいやんけ!」
っていいあってる感じかな。
ワイはまあ、ゴボウで、
ゴボウはあんまりくそまずいとか言われんからな。
ほんでワイは好き嫌いがないから、
ニンジンもピーマンも、
あんまウマないな、と思いながらも、食えるという。

しかしまあ、そのへんは謎のままや。
なんであいつらあんなに嫌いあっていたのかようわからん。

中学校1年生の時は、ヨシダとトヨタは二人同じクラスでな。
1年1組やった。
ワイは1年3組やった。

ほんで、クラスごとに、学級歌をつくるやろ。
今もあるんかな、そのころは学級歌っちゅうもんを作って
文化祭かなんかで歌って、順位を決めたりしとったんやな。
それ、生徒が作詞・作曲して、ピアノ伴奏するんやな。
ワイは、なんか学級歌が大好きでな。
自分のクラスの歌はもちろん、
ほかの組の歌まで覚えてたんやな。

いまでも、当時の1年1組から1年6組までの学級歌を覚えていて歌えるぐらい
学級歌が好きやったんやけど、
トヨタとヨシダのいる1年1組の学級歌は、
こんな歌詞やった。

♪ぼくらの一組
 たのしい学級
 コマツ先生を
 中心に♪
♪みんなで
 明るい
 学級目指して
 今日もゆく♪

これが、なかなか軽快で、いい楽曲なんやな―。

それで、あるときヨシダに
「一組の歌ええやんけー、ワイすきやでー、うたってくれやー」
っていったら、
ヨシダは歌ってくれたんやが、
即興で歌詞をこんな風に変えよった。


♪ぼくらの一組
 だめな学級
 トヨタがいるから
 だめなんだ♪


どんだけ仲わるいねん。
ダメな学級の理由が、トヨタがいるからって!
可笑しかったから今も記憶してるわー。

(おわり)

タグ付け処理あり:

2 件のコメント

  • 学校歌があるなんてすごい!毎年新曲が出来上がる訳やね!沢山のエネルギーを感じるねー!

    ヨシダとトヨタとワイが3人でいる時はどんな感じになるん?

  • 学級歌!?初めて聞いた!

    そんなん作るのめっちゃ難しいんとちゃうか、、、

    吉田は生意気にも歌作るの好きやな

えいちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です